税理士法人ディレクション税理士法人ディレクション

06-6467-4005

お問い合わせ

閉じる

   

D-Journal

【コラム】税理士の選び方

【コラム】税理士の選び方

2019/04/26

【税理士の選び方】 今回は税理士の選び方について少しお話したいと思います。   今から事業を始める方は税理士と関わったことがある方はかなり少ないと思いますし、税理士の変更をお考えの方でも頻繁に税理士を変える方は …

続きを読む

【税務の基礎知識(国際税務)】外国子会社配当の益金不算入制度

【税務の基礎知識(国際税務)】外国子会社配当の益金不算入制度

2019/04/25

【外国子会社配当の益金不算入制度】 ・外国子会社配当の益金不算入制度とは 外国子会社配当の益金不算入制度とは、日本法人が一定の海外子会社から受け取る配当(源泉税控除前)については、その配当の95%が所得計算上益金に算入し …

続きを読む

【税務の基礎知識(国際税務)】租税条約の位置づけ

【税務の基礎知識(国際税務)】租税条約の位置づけ

2019/04/24

【租税条約の位置づけ】 ・一般的な租税条約と国内法の関係 租税条約は国内法に優先されるというのが一般的な理解です。 つまり、国内法で定めがある規定について、租税条約で特別な取扱いが規定されている場合には、租税条約の規定が …

続きを読む

【税務の基礎知識(国際税務)】短期滞在者免税制度

【税務の基礎知識(国際税務)】短期滞在者免税制度

2019/04/23

【短期滞在者免税制度】 ・短期滞在者免税制度とは 外国人が来日し日本で働く場合や、日本人が海外で働く場合などは、原則として勤務している国で所得税が課されることになります。 従って、その国で税務上の非居住者となっている場合 …

続きを読む

【節税】外国税額控除の活用による節税

【節税】外国税額控除の活用による節税

2019/04/22

【外国税額控除の活用による節税】 ・外国税額控除とは 現行の日本の法人税法では、日本の法人が国外で稼得した所得についても、日本で法人税が課税されます。 つまり、国内外を問わず、日本法人が営利活動により稼得した所得は、全て …

続きを読む

【税務の基礎知識(国際税務)】海外赴任者の個人所得税の課税関係

【税務の基礎知識(国際税務)】海外赴任者の個人所得税の課税関係

2019/04/19

【海外赴任者の個人所得税の課税関係】 日本法人から海外子会社などに海外赴任をされている方がいる企業は多くあると思いますが、日本で税務上の非居住者(海外子会社に1年以上の予定で勤務する場合など)となり現地国での居住者となる …

続きを読む

【税務の基礎知識(国際税務)】国際的な個人所得税の課税方式

【税務の基礎知識(国際税務)】国際的な個人所得税の課税方式

2019/04/18

【国際的な個人所得税の課税方式】 ・個人所得税の課税方式 国際的な居住者の個人所得税の課税方式としては、大まかには「全世界所得課税方式」と「国内源泉所得課税方式」という2つの方式があります。 日本を含めた多くの国では「全 …

続きを読む

【節税】M&Aによる株式売却時の役員退職金の活用

【節税】M&Aによる株式売却時の役員退職金の活用

2019/04/17

【M&Aによる株式売却時の役員退職金の活用】 M&Aといえば、今までは大企業が行うものというイメージでしたが、最近では中小企業の事業売却もハードルが下がってきており、市場は活発化してきています。 今までは …

続きを読む

【コラム】顧問税理士の変更

【コラム】顧問税理士の変更

2019/04/16

【顧問税理士の変更】 ディレクションは創業間もない税理士法人ですが、ぼちぼち顧問先様も増えていっています(顧問先0からスタートしていますのでまだまだ少ないですが。。)。 新規顧問先獲得のルートは様々ですが、弊社で一番多い …

続きを読む

【節税】連結納税制度の導入による節税(投資簿価修正)

【節税】連結納税制度の導入による節税(投資簿価修正)

2019/04/15

【連結納税制度の導入による節税(投資簿価修正)】 ・連結納税制度とは 連結納税制度とは、企業グループ(100%の資本関係があるグループ)を1つの納税単位として、法人税の申告と納付をする制度です(通常の法人税の納税単位は1 …

続きを読む

お問い合わせContact

当事務所へのお問い合わせは、
下記フォームをご利用したお問い合わせが便利です。
お急ぎの際はお電話もご利用いただけます。

TEL:06-6467-4005
〒540-0034 大阪府大阪市中央区島町1丁目2−3 三和ビル 7階

お問い合わせはこちら